欅(けやき)木をくりぬいた劇的に軽い職人技満載の喜八工房の汁椀です。
こちらの工房は伝統工芸山中漆器でも一番歴史が深く、歴史に裏付けされたデザイン力と一流の技能力で国産の自然素材を使用しながらも、たくさんの人に喜んでもらうことを重要視した”プロダクトしてのものづくり”を願いとしてます。
この汁椀を手にした時の驚きをお伝えいたします。”軽い!!”のひとこと。よくここまでくりぬいたものかと感動いたしました。
しかし重量は軽いのですが、その凛としたでデザインと木目、不思議と重厚感が感じられます。
汁椀としてはもちろん、デザートやちょっと丼にもいいですね。軽量で、われにくいので、お年寄りや、お子様の汁ものやめし碗につかってもいいですね。ぜひ手にとっていただきたい作品です。色はふき漆と朱の二色ありますので、お選びください。漆をふきつけてます。こちらの朱は、赤というよりは、拭き漆に朱をふきつけてますので、赤茶っぽい朱となります。
直径12×高7.3









商品仕様
製品名: | 汁椀 喜八工房 欅(けやき)の木 フリーボウル(小) |
---|---|
型番: | S1012025 |
メーカー: | 喜八工房 |